  | 
 
|   | 
  | 
 
秀丸ファイラーClassic V1.60β版
 | 
 |  
  
 
|   | 
	 
	2021/03/09 Ver1.60β9
	 | 
	 |  
	
		- アドレスバーのドロップダウンの対象項目が二重になる場合がある問題修正。
		
 - ダークモード時のツールバーの位置ずれ対策。
		
 - アドレスバーの設定のパンくずリストに「ドロップ禁止」を追加。
		
 - /savereg-flags と/saveregがうまく適用されない場合がある問題などの修正。
		
 - [ツール]→[オプション]→[デザイン/操作]→[ファイル一覧1]の縮小版の設定に「常に既定の大きさを使用」を追加。
		
 - [ツール]→[オプション]→[デザイン/操作]→[プレビュー]にテキストの「折り返し」を追加。
		
 - 名前の変更(一括)のダイアログの操作で計算中ダイアログが出るときに固まる場合の対策。
	
  
 |  
  
 
|   | 
	 
	2021/02/16 Ver1.60β7
	 | 
	 |  
	
		- 圧縮フォルダ内では新規作成メニューのフォルダ作成は働かないように修正。
		
 - パンくずリストで高DPI時などアイコンがおかしい問題修正と、各種調整。(色設定の反映、ドロップダウンのシングルクリック、末尾の省略表示など)
	
  
 |  
  
|   | 
	 
	2021/02/10 Ver1.60β6
	 | 
	 |  
	
		- アドレスバーの設定に「パンくずリスト」を追加。
		
 - フォント選択ダイアログでDPIの違うモニタでおかしい問題修正。
		
 - アドレスバーの移動ボタンがずれる場合がある問題修正。
		
 - 「フォルダのカスタマイズ」ダイアログのカラム内容は、詳細表示以外でもグレー状態ではなくして変更可能となるように修正。
		
 - 「名前の変更(大文字/小文字の統一)」ダイアログのサイズ変更でラジオボタンの配置がおかしい問題修正。
	
  
 |  
  
|   | 
	 
	2021/01/26 Ver1.60β5
	 | 
	 |  
	
		- スペース選択モードの色の設定を追加。
		
 - スペース選択モードが自動解除されるときのステータスバーの具合の修正。
		
 - フォントの変更を、名前の変更ダイアログにも適用しているときの、モニタごとのDPI対応。
		
 - 持ち出しキットで動作中のWin+E常駐プログラムの起動チェックなどの修正。
	
  
 |  
  
|   | 
	 
	2021/01/06 Ver1.60β4
	 | 
	 |  
	
		- 持ち出しキットで動作中は、通常バージョン(非持ち出し)とは別のアプリ扱いとなるようにして、「二重起動しない」のオプションでも別に起動できるように修正。
		
 - 持ち出しキットで動作中はバージョン情報ダイアログにHmRegIni.dllのバージョンを表示するように修正。
		
 - 名前の変更(一括)のプレビューに時間がかかるときや実行中に時間がかかる場合の対策。
		
 - [ツール]→[オプション]→[デザイン/操作]→[ファイル一覧3]のスペース選択モードのオプションで自動解除できる選択肢を追加。
	
  
 |  
  
|   | 
	 
	2020/12/22 Ver1.60β3
	 | 
	 |  
	
		- ジェスチャ割り当てのダイアログの検索の入力欄でEnterを押したときの修正。
		
 - 「ファイル一覧1」の設定に「Ctrl+ホイールで大きさ変更」を追加。
		
 - フォルダツリーのドラッグ操作で、Windows共通のドラッグ開始の範囲の設定が適用されるように修正。
		
 - 起動オプション /savereg-only と /savereg-flags を追加。
		
 - タブごとの閉じるボタンのクリック判定位置の調整。
		
 - 拡張子の表示切替のコマンド実行後に再起動が必要というメッセージを表示するように修正。
	
  
 |  
  
|   | 
	 
	2020/12/08 Ver1.60β2
	 | 
	 |  
	
		- キー割り当てダイアログの検索の入力欄でEnterを押したときの修正。
		
 - オプションのクリック方法の「ポイントして選択し、シングルクリックで開く」を変えたときにアイコン表示のアイコンが消える問題修正。
		
 - PCフォルダでアイコン表示時はソート対象でない列は裏で取得しないように修正。
		
 - 各種ドライブのアイコン取得を再利用するなどの高速化。
		
 - 各種スクロールバーの一部でShiftを押しながらクリックでマウスカーソルのある場所に直接移動できない問題修正。
		
 - 動作ログを記録するモード時の追加の情報の修正。
	
  
 |  
  
|   | 
	 
	2020/11/19 Ver1.60β1
	 | 
	 |  
	
		- AMSI (Antimalware Scan Interface)という仕組みで、秀丸ファイラーClassicのスクリプトを動作させるときのWindows Defenderによるセキュリティのチェックを追加。
		
 - 上級者向け設定に「右ドロップで自動的に選択」を追加して、従来通り選択もできるように修正。
		
 - 分割していて、起動時にタブと分割を復元する設定と、「タブごとのフォルダ」「自動的にドライブのルートを親にする」「このフォルダをツリーの親にする」が組み合わさるときの問題修正。
	
  
 |  
  
 『戻る』
 |   |