  | 
 
|   | 
  | 
 
秀丸ファイラーClassic V1.64β版
 | 
 |  
  
|   | 
	 
	2021/08/26 Ver1.64(正式)
	 | 
	 |  
	
		- 名前の変更と同時にフォルダツリーが更新されるときの競合の対策。
	
  
 |  
  
|   | 
	 
	2021/08/19 Ver1.64β7
	 | 
	 |  
	
		- ファイル一覧上の名前の変更の入力欄はWindows標準のリストビューのものを使わず、普通の入力欄(エディットコントロール)を使うように変更。
		
 - [ツール]→[オプション]→[上級者向け]→[IME状態の自動調整]はバージョンアップで「何もしない」に変更して、変えるときは警告を出すように修正。
		
 - [ツール]→[オプション]→[上級者向け]→[トラブル対策]に「ファイル一覧上の名前の変更で独自の入力欄を使わない」「ファイル一覧上の名前の変更を常にフォルダ扱い」を追加。
	
  
 |  
  
|   | 
	 
	2021/08/18 Ver1.64β6
	 | 
	 |  
	
		- ダークモード対応を未知のWindowsビルドでは動作しないようにしていたのをやめて動作するように変更。
		
 - コピー処理で本体が応答なし状態になっていても止まりにくいように対策。
		
 - 「Altキーを押したときにのみメニューバーを表示する」はダークモードでも動作するように変更と、メニューバーの操作の改善。
		
 - 「デスクトップ保存/復元して再起動」コマンド追加。
		
 - [ツール]→[オプション]→[プログラム]→[関連付け]の、関連付けの方法に「問い合わせ」を追加。
	
  
 |  
  
|   | 
	 
	2021/08/04 Ver1.64β5
	 | 
	 |  
	
		- 圧縮内ファイル名の検索で、日時やサイズの指定が効かなかった問題修正。
		
 - 圧縮内ファイル名の検索は、サブフォルダもONにする必要があるとメッセージを表示するように修正。
		
 - ジェスチャはタイトルバーでは効かないように変更。
		
 - 『「戻る」「進む」で選択を復元』の設定の場合、ファイル一覧内のフォルダへのショートカットの移動した場合で選択を復元するように修正。
	
  
 |  
  
|   | 
	 
	2021/07/20 Ver1.64β4
	 | 
	 |  
	
		- 検索結果でzipファイル内のファイルの場合、「ファイルのあるフォルダ」カラムはzipファイルを表示するように修正。
		
 - アドレスバーの直接入力で、パスの形式の文字列でない場合、フォルダツリーの根本からの表示名を\で連結した文字列として解釈するように修正。
	
  
 |  
  
|   | 
	 
	2021/06/28 Ver1.64β3
	 | 
	 |  
	
		- Windows10の検索結果を保存したフォルダ(拡張子.search-msファイル)の表示対応。
		
 - 圧縮フォルダを表示しているときの、「検索して選択...」対応。
	
  
 |  
  
|   | 
	 
	2021/06/21 Ver1.64β2
	 | 
	 |  
	
		- 「チェックボックスは2つ以上で名前列でも有効」のとき、表示方法が一覧のときできていなかったのを修正。(詳細/一覧が有効で、縮小版/並べて表示/アイコンは無効)
		
 - エクスプローラの設定の「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」がONのときは縮小版を表示しないように変更。(反映は再起動が必要)
		
 - 「設定内容の保存/復元...」の参照先のフォルダを覚えるように変更。
		
 - [ツール]→[オプション]→[全般]→[ウィンドウ]に枠の設定を追加。
	
  
 |  
  
|   | 
	 
	2021/06/10 Ver1.64β1
	 | 
	 |  
	
		- [ツール]→[オプション]→[上級者向け]に「名前変更は常にファイルシステム」を追加。
		
 - Win+Eの常駐プログラムでEキーが効かなくなる場合がある問題修正。
	
  
 |  
  
 『戻る』
 |   |