  | 
 
|   | 
  | 
 
秀丸ファイラーClassic 先行開発β版
 | 
 |  
  
|   | 
	 
	2022/12/08 Ver.1.80(正式)
	 | 
	 |  
	
		- ジェスチャによるブックマークのグループのメニュー位置がおかしい問題修正。
	
  
 |  
  
|   | 
	 
	2022/12/01 Ver.1.80β7
	 | 
	 |  
	
		- [ツール]→[オプション]→[プログラム]の最後のフォルダは固定ディスクのみという表示をするように修正。(設定がそうなっている場合のみ)
		
 - [1つ上のフォルダへ]コマンドの後、貼り付けなどによる自動選択ができない問題修正。
		
 - ダークモードの開くダイアログは[...]ボタンは白くする。
		
 - フォルダのカスタマイズの、使用できるすべてのプロパティで絞り込み検索できるように修正。
		
 - 使用できるすべてのプロパティの、秀丸ファイラーClassic専用に、[推定エンコーディング]を追加。
	
  
 |  
  
|   | 
	 
	2022/11/24 Ver.1.80β6
	 | 
	 |  
	
		- タブ復元、常駐ON、二重起動しないON、指定フォルダON、[詳細...]-[起動オプションなしの2回目の起動はアクティブを切り替えるだけにする]はOFFのとき前回の最後のフォルダを覚えていないのを修正。
		
 - CustomFileListの結果でファイルのあるフォルダの初期表示がおかしい問題修正。
	
  
 |  
  
|   | 
	 
	2022/11/09 Ver.1.80β5
	 | 
	 |  
	
		- キー割り当ての重複チェックで未確定のブックマークをチェックするように修正。
		
 - キー割り当てダイアログで一覧を出力したときのタブ文字調整。
	
  
 |  
  
|   | 
	 
	2022/11/02 Ver.1.80β4
	 | 
	 |  
	
		- フォルダツリー上で大文字/小文字を変えるだけの名前の変更で二重になる場合がある問題の対策。
		
 - キー割り当てでOKしたとき重複メッセージの改善。
		
 - Windows 11 Insider Previewのフォルダツリーの根本にあるクイックアクセス(Windows11では[ホーム])は表示しないように修正。
		
 - renameReplaceに0x00040000の指定を追加。
	
  
 |  
  
|   | 
	 
	2022/10/27 Ver.1.80β3
	 | 
	 |  
	
		- スクリプトのBOMなしUTF-8対応。
		
 - フォルダツリーの根本にあるクイックアクセス(Windows11では[ホーム])は表示しないように修正。
		
 - ダークモードの設定は、[ツール]→[オプション]→[全般]のウィンドウの下に変更。
		
 - 第二ソート要素のソートの矢印はダークモードでは白くなるようにした。
		
 - 「元に戻す」のメッセージは、Windowsと共通で詳細はからないとメッセージボックス上に書くようにした。
	
  
 |  
  
|   | 
	 
	2022/10/12 Ver.1.80β2
	 | 
	 |  
	
		- 右ドロップの確認メッセージONでバックグラウンド処理がOFFのときうまくいかないバグ修正。
		
 - 以前のバージョンで[ロックを復元]がOFF、[最後のタブと分割を復元]がONのとき、ロック関係の復元がうまくいかないバグ修正。
		
 - ダークモードのコンボボックスなどの調整。
	
  
 |  
  
|   | 
	 
	2022/09/28 Ver.1.80β1
	 | 
	 |  
	
		- 開くダイアログを秀丸エディタから呼ばれる場合のダークモード対応。(V9.19β12が必要)
		
 - 詳細表示の更新日時のカスタマイズで、令和表記の月がおかしかった問題修正。
		
 - フォルダを変えずにフィルタだけが変わる場合は[戻る][進む]には数えないように修正。
		
 - 存在しないフォルダになっているとき、ローカルの場所でも注目バーに表示するように修正。
		
 - ダークモードのメニューバーやツールバーの調整。
	
  
 |  
  
 『戻る』
 |   |